アニマルトロフィー三毛子
アニマルトロフィーをご存知でしょうか。狩りをして捕まえた獲物を剥製にして壁に飾っておくものです。映画とかで、たまに出てくるアレです。鹿とかね。それを陶芸で作ってみようというクラスがあったので、「面白そう!」と飛びつきました。そのクラスというのは、私が今通っている絵画教室です。

三毛子〜
タマル1号に動画を作ってもらいましたよ
昔、代官山で陶芸教室に通ったことがありました。その時に作った花瓶が下のこちらです。やっぱ最初はこうなっちゃうよね?という作品です。

ずんぐりむっくり
他にも色々あったけど、どこかにいってしまいましたね。そういう意味では、この花瓶は、まあ残っているという理由があって結構いいんですよ。このガビガビの口がポイントで、ここに茎がうまくはまるとあら不思議、結構見られるのですよ。

ね?いいでしょ。
このアニマルトロフィーは、異例というか、これはいいなあと思いました。見本は頭に穴が開いていて、お花を飾れるようになってました。
数年前に亡くなった三毛子店長を作ろうと思って、写真を見ながら土をこねこねしました。正面の写真しか用意してなくて、これが失敗。普段、猫を観察しているつもりが、横顔となるとイマイチわからなくて、途中で嫌になりました。目も形にするのが難しくて、先生にアドバイスをもらいながらやりましたよ。最後は色塗りで、化粧なんとか(?)という泥を塗ったかな。まあ、粘土細工のようなものですね。2時間半椅子に座りっぱなしで、途中で腰が痛くなりました。
下の写真は焼く前です。艶なし状態です。これが焼き上がるとどうなるか楽しみでした。1ヶ月くらい首を長くしながら待ちましたよ。目の輝きが出るように、黒目の中に白を入れたのがポイントです。普段イラストの練習をしてなかったら、思いつかない作業でしたね、私には。

棒で引っ掻いて口や鼻をアレンジ
出来上がってみると、重いのなんの。これを壁に掛けるのは危険だなと思って、私は文鎮にすることにしましたよ。今まではスマホを文鎮にしていたのですが、断然、こっちの方が重いし可愛いし、常に見ていられるので、嬉しいし楽しいし。いつでも左側に三毛子がいるような雰囲気です。機会があれば、他の猫も作りたいなあと思ってます。

もう一回見てみてー
友人からは、「裏メニューで商品化したら?」と言われました。需要があるかどうかわかりませんが、欲しい方がいらっしゃいましたらご一報ください。検討したいと思います。陶芸作家になるかもしれません。

おや、可愛い迷子札を付けてるね
三毛子元店長が付けている迷子札は、表は当店のシリーズのパーツで、裏面は住所や電話番号が記載されています。シリーズも選べて受注製作の商品となっています。
(タマル2号)
その他の記事
-

ジロー店長が便秘、その矢先に
-

夏休みに会津若松に行ってきました
-

ジロー店長は巨大結腸
-

特別企画!タマルサンの初期デザインが復活✨期間限定で出会える一点ものコレクション
-

「受注製作」の商品にはアクセサリークロスがついてきます(会員限定)
-

2025年夏のおすすめ!耳元を彩る涼やかアクセサリー3選✨
-

生成AI楽しいけど9割は失敗
-

もうメガネを探さない!おしゃれで便利なメガネホルダーピンブローチ
-

海開き ーついに羽化しました
-

個性的なおすすめの組紐ループタイ
-

オリジナルの布で作ったアクセサリー袋
-

おすすめレースを使ったアクセサリー
-

アゲハ蝶3匹トリオ
-

冬眠から覚めたのかなあ
-

犬と朝の散歩
-

亀甲柄のおすすめ
-

印刷屋さんで印刷してもらいました 2
-

久しぶりにリング入荷したよ
-

今年の目標
-

2025年あけましておめでとうございます。
-

印刷屋さんで印刷してもらいました
-

この冬おすすめアクセサリー手袋ホルダー
-

まっすぐなヤモリ柄
-

最近の犬の散歩コース
-

透明水彩って何がなんだか
-

ちょっと個性的なおすすめチョーカー
-

会員限定ーかわいいアクセサリーポーチ付き
-

もうすぐ入荷予定の組紐ループタイ3選
-

イラスト集コーナーを作りました
-

夏におすすめのアクセサリー アンクレット
-

熊笹お帽子作りました
-

夏休みの水族館
-

父の日はやっぱりループタイ
-

私のおすすめイヤリング・ピアス(セール中の)
-

大人の塗り絵
-

母の日ギフトにおすすめ眼鏡ホルダー
-

お気に入りのTAMARUSANバッグ
-

眼鏡チェーンをネックレスとしても使えるようにしたよ
-

手軽なピンブローチ
-

猫の日!もう終わったけど。
-

飾っても眺めても楽しいかんざし
-

ドッグの散歩
-

アクセサリー袋の生地をデザインしました
-

福袋2024 今年もやります。
-

生き物シリーズの紹介
-

溶岩を使ったおすすめ溶岩アクセサリー
-
かんざしで普段のまとめ髪アレンジ
-

新作樹脂パーツ*釉薬シリーズについて語る
-

メンズのヘアスタイルをヘアピンでアレンジしてみました





























































